【雑記】会社での新年の挨拶で独身か既婚か分かる?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

始まりました、新年の仕事が。1月4日から筆者は始まりました。

会社に行くこと(通勤)がイヤというのもあるのですが、筆者は通勤を抜かしても仕事初めの日が一番苦手です。

というのも、「新年の挨拶」が苦手なのです。

目次

新年の挨拶が苦手な理由

明けましておめでとうございます、ことしもよろしく、おねがいいたします。

32文字

この挨拶って先に言ったモン勝ちじゃない?

この32文字、まずこれが長い

これを朝会ってすぐに口走らないといけません

先に言った方はいいですが、挨拶を受ける側としては何を返せばいいのか。

「こちらこそ、明けましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいいたします。」

または

「こちらこそ、ことしもよろしくおねがいいたします。」

何文字?

これを一気に言わないといけません。

噛むこともあるし、棒読みになりそうだし、あわあわしてしまいます。

緊張も入ってるのかな。

先に言った方が楽な気がします。何も考えないでいいし。

タイミングを掴む・相手を選ぶ、のが難しい 

朝会って、比較的話したことのある方が新年の挨拶を言ってこないと、「もしかして私のこと嫌いなのかな?」「そもそもよろしくって仲ではない?」と余計な心配をしてしまいます。

それに普段会話も挨拶もしない何も接点のないような人とロッカーで会ったり、偶然鉢合わせした時がすごい難しい・・。

「おはようございます・・」で流した筆者ってダメな奴なの?

筆者

相手もこっちのことをいつも見もしないし、目も合わせない人だったりすると、新年の挨拶を言わないで良かった!と思ったりします。ダメ?

今は電話を使う業務ではないですが、電話を使う時もタイミングが分からなくって。

相手は別の支店の社内の人なんですがね。

相手が出てすぐに言うべきか?とか顔も知らない人なのに?とか考えていたら結局いつも通りの挨拶、「お疲れ様で~す!」と言ってるし。

そして相手もこっちに電話を掛けてきても何も言わない=こっちも言わずにOKと思ってしまいます。

ダメな奴です。

順番に挨拶してきている人が前から来ているとき、挨拶されるかな、どうかな、とビクビクしている自分も嫌で。

あぁぁ、難しい。

嫌いな人にも言わなきゃいけない

同じ部署の嫌いな人、この人とは本当に話したくもないし、視界にも耳にも入れたくない。

それでも同じ部署ってだけで一応挨拶をしています。

でも相手に「あけおめ」「ことよろ」と略されて言われると「は?」と思う自分がいます。

その言い方何だよ!!(怒)

面倒な筆者です。

幸いにもその相手は今週まで休みで、来週、挨拶です。

既婚で子持ちの人は要領よくこなしている新年の挨拶

たまたま筆者の周りにいる人だけかな?

既婚で子持ちの方は比較的上手に新年の挨拶を積極的にしているように思えます。

それに引き換え、筆者のような独身者は積極的な新年の挨拶が得意ではないように見えます。

それは気のせい??偏見?

やはり子供がいらっしゃる方は子供がらみの付き合いで挨拶する機会が多いのでしょうか?

または、ご主人の関係でも挨拶する機会があるとか?

例外もいましたが、人付き合いが上手な人が多いように見受けられます。

社交的なのか、上辺だけの付き合いが上手になれるのか、、

例外もいますよ、もちろん。

ですが今年は同僚とは挨拶を交わせました

一応、今年はよく話す人や同じ部署の同僚などには挨拶が出来ました、と思うことにします。

夜まで挨拶を交わせなかった同僚にも自ら挨拶をしに行きました。

初日の今、ここで挨拶を逃すと翌日挨拶をするのはおかしい!と思いまして。

そのお相手の方は既婚子持ちですが、筆者とは上下関係があったから挨拶が出来なかったんだろう、と思うことにします(前向きに(笑))。決して嫌われているとは思わず。。

その他 口にしたことは実現する、を実感した新年

いつもより遅い電車に乗って会社に行きたいんですが、気付くといつもと同じ時間に家を出て、いつもと同じ電車に乗ってしまいます。

「もっと遅い電車に乗りたいんだよね~」と話していたら、翌日、朝寝坊していつもより遅く家を出て、いつもより遅い電車に乗り、いつもより遅い会社到着になりました。

狙って遅く家を出たわけではなく、結果、出ざるを得なかった。

話したことが現実になった、口に出すことは気を付けよう、叶うかもしれない!と思った新年でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次