美容院で暇つぶしに読んでた物欲刺激しがちなオシャレファッション雑誌。
どう見てもハイブランドばかりのページに、ひとつだけ「GU」の文字が見えて3度見しました。
「え、GU?本当に?」って思って確認したけど、載ってたのはちゃんとオシャレなジャケットでした。
こういう”さりげなく安物が混じっている系”って妙に気になるんですよ。
結局忘れられなくて翌日店舗へ行った私は、雑誌の思うツボです。
実際にGUへ行って見た印象は

雑誌に載って人気商品になっていたら、もう置いてないかも!と焦りつつお店の中に入るとありましたよ。
普通にハンガーに大量に掛けてありました。
他にも黒やグレーなど色違いもありました。
私が試着するまでは人が寄り付いていませんでした。
値段と質感のギャップ
値段は6990円でした。
安物だから、ごわごわしてたり、硬かったり、重たかったり、チクチクするのかなと思っていたのですがそんなことは無く、しなやかで柔らかく、軽く、別にチクチクはしなかったのでこれは買いでした。
ポリエステルとレーヨンで出来ています。
素材も普通にある素材なのになんでこんなに安いのか?
または、なぜ他の雑誌掲載品は高かいのか?タグ代?

ハンガーに掛ける時に少し恥ずかしいタグ、GU。
お値段の高い物は桁がひとつ多かったです。
着てみて感じたリアルな感想
このジャケット、雑誌では「ジャコット」という仲間として紹介されていたのです。
まさにこの秋か冬か分からない時期に着るには丁度よさげ。
早速、中にロンTを着ていた15~16℃の日に羽織ってみましたが丁度良かったです。
暑く感じれば手に持っておけば良いし。
サイズは大き目に作られています。
私は大柄なのでLかXLで悩みましたが、お尻が隠れることに重点を置いていたのでXLを購入。
大きめなのでこのジャケットを着て中にパーカーやトレーナー着ても余裕だなって感じです。
こんな感じで着てみたいです▼
出典:Pinterest
まとめ
以前もGUのパンツがサイズ的にも良かったという記事を書いていますが今回もGUの勝ちです。
パンツの丈感が最高だった記事はこちら▼
私の中で”GU=安いだけの服”という印象は完全に覆されました。
結局、ブランドより”着てて楽で気分が上がる服”が一番ですね。

