【予定ゼロの夏】40代独身・低所得が感じる「静かな孤独」

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

氷入りの麦茶

気づけば8月。

学生でも正社員でもない既婚者でもなく、子供もいない。お金も少ない。ないない尽くしの自分に、さらに追い打ちをかけるように「予定ゼロ」「誰からも誘われない」。

はい、筆者のことです。

別に夏休みは取らなくてもいいんだけど、あまりに暑いし、指導員やニオイ(スメハラ)におびえるなら休んじゃえ!、と思って取った休暇は予定がゼロすぎて、ちょっと寂しい…。

理不尽すぎる指導員との闘いについてはこの記事 ↓

ワキガ地獄のスメハラ対策はこちら ↓

去年は帰省していた友達と会ったりしたけど、皆ライフスタイルが変わり会えなくなってしまいました。

寂しいな・・。

目次

予定がない=ダメな大人?そんなことないと分かっていても

予定がない夏って、ほんと「無」なんですよ。

同じ独身の友達は、仕事と推し活以外はやりたくない様子。

他にも独身の友達いるけど皆そんな感じで、わざわざ人と会いたくないみたい。

既婚の友達は夫婦や家族で海外行ったり、旅行したり、親戚で会うって。

もうライフスタイル・ライフステージが昔と違うからしょうがないんだけど、筆者はひとりぼっちなので余計に孤独を感じていました。

無理に予定を入れない、これも”自由”のひとつ

だったらせっかく休むしちょっとリッチにホテルステイしちゃおうかなぁ?

ひとりで避暑地の別荘地に旅行してみようか?

と思ってはみたものの、ホテルステイも避暑地もどこにいっても筆者の苦手なインバウンドがいる!!ガキがいる!!

暑いし、お金かかるし、なのに苦手なインバウンドやうるさいガキにわざわざ会いに行くとか、ないわ~ってなりました。

体力も気力も消耗する年齢になってきたからこそ、空白の夏休みも悪くないかなぁ、って思うようになってきました。

  • 好きな時間に起きて寝る
  • 韓国ドラマ見まくる
  • 本をゆっくり読む
  • 好きな物を作って食べて飲む
  • 掃除しまくる(義務じゃなきゃ、掃除はわりと好き)
昼寝中の子猫

これだけでも意外と至福の時間だったりします。

孤独を感じるのは、ちゃんと「人とつながりたい」って思っている証拠かも

このブログを読んで下さっているあなたも「予定がない」「誰にも会わない」「なんか寂しい」と思っているなら、それはまだ「誰かと笑いたい」「話したい」って気持ちがある証拠です。

それはとても人間らしいこと。正常です!

孤独を埋めたい人はこれを機に婚活するのもありですね。

筆者はたとえ孤独でも婚活する気にはならないんですけどね。

新しいつながりを求めるなら

ちなみに人とつながりたい場合、意外と身近に方法はあります。

  • コミュニティ活動に参加する
  • オンラインで交流する
  • 新しいことを学ぶ

昔カルチャーセンターで習い事したことがあります。

あの時は30代だったからか意外と積極的でしたね、今思うと。

英会話と、あと1度きりのパーソナルカラー診断に参加したことがあります。

ひとりで参加している人ばかりで、楽しかったです。

個人的に誰かとつながることは無かったですが、専門的な知識を得れるので参加して良かったです。

最後に:予定がなくても、輝いていなくても、別に良い

夏ってなぜか「キラキラしたイベント」だったり「リア充」の象徴のように語られるけど、みんながキラキラしてるわけじゃないし、むしろ汗でドロドロになってる人のほうが多いんじゃないかと。

芸能人だって、超売れてる人ほど私生活なんてSNSに載せてないし。

今年も予定がない夏かもしれないけど筆者は生きているし、こうして書いています。

同じように感じている誰かに届いたら、それだけで十分です。

目次